ミラティブでは、プロフィールに名前、アイコン、URLなどを設定することができます!
今回は、そのプロフィールの設定変更・編集方法について解説していきます!

「プロフィールの設定方法が分からない」「変更方法が分からない」「どこから変えるの?」
などの疑問を解決できます!
プロフィールの場所はどこ?
プロフィールを編集する方法

①画面右上のエンピツマークをタップする。
- Qプロフィールを設定するメリットは何ですか?
- A
プロフィールを設定することのメリットは、目立ちやすくなることです!
デフォルトのアイコン・名前の場合だと、どちらからといえば目立ちにくくなります。適切なアイコンや名前を設定することによって、より視聴者が集まりやすくなります。
プロフィールの編集項目

プロフィール編集画面では6つのプロフィールを変更することができます。
プロフィール画像
プロフィール編集画面の一番上では、プロフィール画像を設定することができます。

プロフィール画像(アイコン)はこのように編集することができます。
このとき、ストレージ権限が~と言われた場合は許可して下さい。
これで、プロフィール画面(アイコン)の編集完了です。
プロフィール画像は目に入りやすいので、できるだけ目立つもの(派手なものやオリジナティがあるものなど)にすると良いですね!
名前

上から2つ目の編集項目の「名前」では、ミラティブでのニックネームを設定することができます。
最大15文字まで設定可能です。
全角、半角ともに1文字として数えられます。
名前もアイコンと同様に目に入りやすいので、オリジナティのある(他の人にないような)名前にするのがおすすめです。
また、ニックネームを設定する際は、個人情報(電話番号、住所、名前)などを登録しないようにしてください!
ひとこと

上から3つ目の編集項目の「名前」では、ミラティブでのひとことを設定することができます。
ひとことは、ユーザーのプロフィール画面を開いた際に見ることができます。
簡単に言うと自己紹介みたいなもので、こちらは最大1000文字まで設定が可能です。
例えば、どのような配信をやっているか、どのゲームが好きだとかを書くのが良いでしょう。
サイトURL

上から4つ目の編集項目の「サイトURL」では、自身のサイトやSNSなどのURLを1つだけ設定することができます。
例えば、YouTubeアカウント、TikTok、インスタ、Twitter、自分のウェブサイトのURLなどがおすすめです。
ただし、ミラティブをやっているのがバレるのが嫌な場合は書かないほうが良いでしょう。
ただし、設定できるのは「http://」もしくは「https://」から始まるURLのみなので、ご注意下さい。
誕生日

上から5つ目の編集項目の「誕生日」では、誕生日を設定することができます。
誕生日を入力することによって、その日になると記念ギフトが使えたりします。登録して損はないです。
※誕生日を設定すると1ヶ月は変更できません。
称号設定
自分が今まで獲得したリボンの中から、自分が好きなリボンをプロフィールに追加できます。
まとめ
今回はプロフィールを編集する方法を解説しました。
プロフィール画像や名前は、印象に残りやすいのでしっかり設定しましょう!
それでは、良いミラティブライフを!