アプリ

【2ステップで簡単】YouTube Revancedのインストール(導入)方法を完全解説

YouTube VancedやYouTube Vanced Extendedの代替として名高いYouTube Revancedのインストール方法を解説します。

意外といい感じに紹介しているサイトがなかったので制作しました。

YouTube Revancedの概要

YouTube Revancedとは、簡単にいうとYouTubeをより使いやすく改造したものです。

ふつうのYouTubeとは何が違う?

具体的に何が違うのでしょうか?
リストにしました。

  • YouTube広告のカット
  • 動画のオフライン保存
  • ジェスチャーで音量操作が可能
  • レイアウトのカスタムが可能
  • 動画の繰り返し再生
  • 低評価の再表示、低評価率の表示
  • 動画広告(案件動画)の案件部分のスキップ

要するに、YouTube Premiumのほとんどの機能に加えてさらに多くの機能を使えたり、余計な機能を削除したりできるってことです。

YouTube Revancedの導入方法

ステップ1:YouTube RevancedとMicroGのインストール

YouTube RevancedとMicroG(ルート化していない場合必須)をインストールしないことには何もはじまりません。

まず、revanced.ioからこれらをダウンロードしましょう。

apkの安全性について
念のため、以下2つのサイトでYouTube Revancedのapkのウイルスチェックを行いました。

https://www.virustotal.com/gui/home/upload/
https://metadefender.opswat.com/

いずれも脅威は検出されませんでした。

まず、DOWNLOAD APKをタップ。その後「DOWNLOAD (Extended)」をタップしてダウンロードしてください。(GeneralとExtendedの2種類がありますが、Extendedをタップしましょう)

次にその下の「DOWNLOAD MicroG」をタップしましょう。

ダウンロードが完了したら、次はインストールと行きたいところですが、その前にやることがあります。

インストールする前に、今まで使っていたYouTube VancedやMicroGなどはすべてアンインストールしてください。アンインストールをしないとそれらが干渉して、アプリがインストールできません。

なお、データは再びGoogleアカウントにログインすれば再びアクセスできるようになるので、消しても問題ありません。

アンインストール方法がわからない場合はこちらのページが有用なので、こちらを確認してください。

https://sp7pc.com/google/android/16905#toc4

今まで使っていたYouTube VancedやMicroGなどをすべてアンインストールしたら、インストールしましょう。

ステップ2:起動してログインする

基本的な部分はもう完了しました!ほぼ終わりです。

あとはGoogleアカウントにログインするくらいです。

基本的にはログインはYouTube Vancedのそれと同様です。やり方がわからない場合はこちらのページを確認してください。

https://sp7pc.com/google/youtube/44812#toc7

終わり!

もう終わりです。早かったですね!

でも、まだ余力がある場合は設定から色々いじってみましょう。画面右上のアイコンをタップして、「設定」を開いてください。

下にスクロールすると「Revancedの設定」「低評価数の表示」「SponsorBlockの設定」などが確認できるはずです。

ここでは、おすすめの設定をいくつか抜粋して紹介します。

おすすめの設定

バックグラウンドでの動画再生

設定>バックグラウンド>再生>常にオン or ヘッドフォン / オーディオ機器の接続時にオン

音声のスワイプコントロール

これを有効にすると、全画面表示を有効にしたときに画面の右側を上下にスワイプするだけで音量の調節ができるようになります。

設定>Revancedの設定>スワイプコントロールの設定>音量のスワイプコントロール>ON

各種コンテンツ(ストーリー欄、投稿、ミックスリスト、キャストなど)の非表示

いずれも次から設定可能です。

設定>Revancedの設定>レイアウトの設定

動画の自動リピート

設定>Revancedの設定>オーバーレイボタンの設定>自動リピートボタン>ON

おわりに

見ていただいたかた、ありがとうございました。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました