今回は、今年でAndroid歴が10年、導入したアプリはのべ1000個以上になる自分が実際に使って便利に感じた野良・便利アプリを10個紹介していきます。
野良アプリとは
「野良アプリ おすすめ」と検索されている方は、すでに野良アプリについてある程度の知識がある人が多いと思うので、詳しい説明は割愛します。
野良アプリとは、簡単に言うと「公式のアプリストアから配信されていないアプリ」のことです。平たく言うと、非公認アプリです。
野良アプリは危険なのか?
この手の質問をよく目にすることがありますが、答えは「ものによる」です。
野良アプリだとしても、公認されているアプリをしのぐ勢いで便利なアプリはもちろんありますし、一方で危険なアプリも数多く存在します。最近は見かけませんが。
iPhoneで野良アプリをダウンロードできますか?
できますが、このサイトでは方法は扱いません。第一に手間がかかり、第二にそもそも対応しているアプリが少ないためです。
どうしてもiPhoneなどのiOSで野良アプリを使いたい人は、上記から検索してください。
基本の野良アプリ2選
まずは、野良アプリ界隈なら誰でも知っているようなアプリから紹介していきます。
おそらくこの記事を見ている人ならすべて知っている人も多いのではないでしょうか。
Adguard(アドガード)
通称アドガとも呼ばれますが、このアプリの機能はその名の通り「広告をカット」します。
このアプリだけでほぼすべて(体感だと99%くらい)の広告がなくなります。[1]なお、一部のアプリの広告は削除できないことがあります。また、広告カット対策を施しているウェブサイトもまれに見かけます。
URLはこちら
こちらにアクセスすると、お使いの端末のOSに合っているバージョンのアドガードアプリが自動的に表示されますので、「ダウンロード」を押下してください。
実は・・・
実は、アドガードなどの広告カットアプリをわざわざ導入することなく広告をカットする方法があります。
これまた詳しい情報は割愛しますが、Androidの設定からプライベートDNSの欄を探して、そこに「dns.adguard.com」と入力するだけです。
よくわからない人向けに検索キーワードを置いておきます。各自検索をお願いします。
YouTube Vanced
アドガードの次に有名な野良アプリと言えるでしょう。なお、このアプリは更新停止しているので近いうちに使用不能になると思われます。ということで、このアプリはおすすめしません。
なお、一応説明するとこちらは、YouTubeの野良アプリで、通常のYouTubeの機能に加えて
・YouTube広告のカット
・バックグラウンド再生
・PIP(ピクチャーインピクチャー)再生
・ダークモード
等々が無料でできました。
上のアプリの代替アプリ
YouTube Revanced
YouTube Vancedの後継アプリといえます。
https://revanced.app
導入は以下の動画を参照すると楽です。英語ですが、雰囲気でもいけます。
マイナーな野良アプリ4選
割と便利な物が多いので、ダウンロードするのがおすすめです。
Videoder
YouTubeやTwitterなど、さまざまなサービスの動画をダウンロードすることができます[2] … Continue reading。
URLはこちら
Androidの方は「Download for Android」、PCの方は「Download for Windows」を押下してください。
MiXplorer
非常に洗練されたファイルアプリです。
多機能かつ設定も豊富なので、痒いところに手が届くアプリといえます。
さらに、更新頻度も多く(現在は週1回~2回程度)、バグ修正も比較的早いです。
URLはこちら
画面を少しスクロールしていただくと、「Download MiX」とありますので、こちらを押下してください。
VirtualXposed
アプリを複製する野良アプリです。[3]最近は複製できるアプリが減ってきています(正確に言うと、複製しても起動できない)が、まだまだ汎用性が高いアプリの一つです。
URLはこちら
少し画面をスクロールすると「DOWNLOAD」と表示されるので、押下してダウンロードしてください。
Newpipe
YouTube等の野良アプリです。
このアプリは先程の「YouTube Vanced」とは違って、YouTubeAPIを利用していないアプリで、ここに表示されるデータはウェブスクレイピングによって取得されたデータです。
この方法で取得するときのメリットは、通常のYouTubeよりも比較的高速で動画を視聴できることです。
つまり、Playストアで配信されている通常のYouTubeアプリやYouTube Vancedよりも軽快に動画視聴をすることができます。
また、このアプリの特徴として
・RSS形式のチャンネル登録
・動画のダウンロードができる
などがあります。
URLはこちら
超便利なアプリ4選
こちらは野良アプリではありませんので、Playストアからダウンロードが可能なものです。
Brave
ブラウザです。比較的多機能なので自分にとっては使いやすく、第2のブラウザに適していると言えます。
個人的にChromeよりも優れていると感じるものは
・ブックマークが作りやすい・整理しやすい
・Chromeよりも体感では軽い
・悪質な広告をカットしてくれる(アドガードなどを導入しているなら特に意味はない)
URLはこちら
VLC
かなり優れた動画再生・音楽再生アプリです。
自分はこれ以外にも「ギャラリー」アプリを併用しており、VLCとうまく使い分けをしています。
URLはこちら
解凍ツール
その名の通り、zip等の形式のファイルを解凍できるアプリです。
対応しているのは「zip」「rar」「lzh」「7z」です。
こちらのアプリも無駄な要素がありませんので、非常に使いやすいかと思います。
少しアプリのデザインが味を感じますが、それ以上に便利です。
URLはこちら
Adguard VPN
こちらは先ほど紹介した「Adguard」と同じ人が制作しているアプリです。
無料のVPNの中では比較的安定して通信ができて、無料で使用できるデータ量が他の無料VPNアプリよりも多い(月3GB)ので、残データ量をほぼ気にすることなく使用できます。
また、もしも使い切ったとしても「TunnelBear」と呼ばれる、使いやすいVPNアプリがあります。
このアプリ達を知ってからはVPNに不便することがなくなりました。
URLはこちら
まとめ
今回は野良アプリ6つ、通常のアプリ4つ(+2つ)を紹介してきました。
どれもとても便利なアプリなので、ぜひ導入するのがおすすめです。
脚注
コメント 解決してないことがあったら入力してってね!