本サイトには広告が含まれます。

アプリ

【有料版は便利】1DMの使い方や設定項目、安全性を解説【2024年3月】

便利に動画などをダウンロードできる「1DM」が近頃ますます利用者数も増えて便利になりつつあります。本ページではその1DMの使い方や設定項目について解説します。

なお、このアプリではYouTubeの動画をダウンロードすることができません。これは、この1DMがGoogleの利用規約違反をしないためにダウンロードを禁止しているからです。

この記事を書いた人

2020年からウェブサイト運営者としての活動を本格始動し、現在は月10万アクセス超。オフラインイベントを毎年主催し、アプリ開発者としての活動もしています。ミラティブ配信者としても6年間毎日配信を継続。
現在はプログラミング、イラスト、言語、パソコン、数学を中心に独学しており、ウェブサイトを更に充実させようと考えています。「東方Project」が大好き。

ひみっちゃんをフォローする

1DMのダウンロード

1DMはGoogle Playストアからダウンロード可能です。

URLは以下の通りです。

なお、買い切りの有料版もあり、こちらは399円の値段で購入できます。

無料版と有料版の違い

Q
無料版の1DMと有料版の1DMの違いは何ですか?
A

無料版では広告が表示されるのに対し、有料版では広告が表示されなくなります。そのほか、以下のような良い点があります。

有料版の良いところ
  • 広告が表示されない(無料版では表示される)
  • ダークモードが使用できる(無料版ではライトモードのみ)
  • バックグラウンドでダウンロード(無料版はアプリを開いているときのみ)

1DMは安全なのか

Q
1DMは安全ですか?
A

アプリ自体は今のところ安全です。1DMにウイルスが含まれているという情報は現段階は見つかりませんし、ダウンロード数自体も無料版の1DMは1000万を超えており、一定の評価があります。

1DM自体は安全ですが、使い方には注意が必要です。

例えば、1DMで動画などをダウンロードする際に間違えてウイルスの含まれたものをダウンロードしてしまうことや、ブラウザで検索している間にフィッシングサイトにアクセスしてしまうということは考えられます。

いずれもインターネットリテラシーをしっかりしていれば簡単に対策できることなので、それほど重大な問題ではないでしょう。

初期設定

チュートリアル

1DMを便利に使うために以下の手順で初期設定をしてください。

①まず起動すると言語設定が表示されるので、「Japanese」(日本語)を選択し、右下の「SELECT」を押してください。

②ファイルへのアクセスの許可を要求されるので、許可します。

③ダウンロード先を選択する必要がありますが、端末ストレージが一番速いので「端末ストレージ」を選んだ状態で「選択」を押してください。

④いくつかチュートリアルが表示されるので、確認してください。

⑤1DMにはブラウザ機能がありますが、それを一発で表示するためのショートカットをホーム画面に追加するかを聞いてきます。
自分は追加していませんが、ダウンロードをたくさんやる予定のある人は「作成」をおすすめします

これでチュートリアルは完了です。

ダウンロードのやり方

ブラウザを開く

①画面上のタイルの右から3番目のブラウザマーク(丸いアイコン)をタップするとブラウザーが起動します。

②ショートカットやジェスチャーについての話が出てきますが、ここでは一旦説明せず、後述します。

ダウンロードしたいものを開く

なお、YouTubeは規約上ダウンロードすることができません。(newpipeなどの別のダウンロードアプリを使う必要があります)

ここではX(Twitter)の猫の動画をダウンロードしてみます。

①ダウンロードしたい動画があるページを開く

ダウンロードできるものがある場合、右上の右から2番目のアイコンに数字が表示されます。これをタップしましょう。

②著作権に関する勧告が表示されます。表示が嫌な場合は「再表示しない」にチェックを入れてから「OK」を押してください。

なお、著作権に関しては日本では「私的利用に関しては問題なし」とされているため、ダウンロードしたものの公開や共有をしなければ問題ありません

③いろいろ出てきて混乱しますが、これはこのページでダウンロードできるものが表示されているだけです。

どれがダウンロードファイルなのかは毎回確認する必要があります。ここではその確認方法を紹介します。

どのファイルをダウンロードするべきか

③の画像をよく見てみると「実験的」と表示されているものとそうではないものがあります。

基本的には、実験的ではない方のダウンロードファイルが適切なものである可能性が高いです。しかし、適切ではない(例えば動く広告などの)ファイルの可能性もあるので、正確な判定はプレビューを使いましょう。

④リストのそれぞれのファイルの右側に縦向きの「・・・」(三点リーダー)があります。判定したいファイルの「・・・」をタップしてください。

今回は上から2番目の1.1MBのファイルを押しています。

ちなみに、プレビューとか面倒と思う場合はファイルの部分をタップするだけで、プレビューは見れませんが⑦のところまで進みます。

⑤すると、いろいろ出てきます。「プレビュー」と表示されるので、それを押してください。

⑥開いてみると確かにダウンロードしたいファイルと同じなので、これをダウンロードします。

画面右上の右から2番目のダウンロードマーク(下向き矢印のアイコン)をタップしてください。

⑦またいろいろ出てきますが、重要なのは「ファイル名」のところです。このままだとただの文字の羅列になっているため、数か月後とかに見ると混乱します。

判別できるような名前を決めておきましょう。今回は「ねこ戦車Twitter」という名前にしました。そうしたら、「開始」を押してください。すぐにダウンロードが始まります。

⑧リストを閉じて画面右上の「・・・」を押すと、画像のような表示になります。「1DMに戻る」を押してください。

うまくダウンロードが完了していた場合はこのように「完了」と表示されます。

重要な設定項目

設定の開き方

画面左上の「≡」マークから設定を開くことができます。

左側からシュッと設定項目が出てきます。今出てきたのは簡易的な設定のみです。

詳細な設定をする場合は画面左上の「設定」を押して下さい。

重要な設定項目

ダウンロード先の指定

簡易的な設定画面を開くと、「ダウンロード先」の指定があります。標準では「1DM」フォルダが設定されていますが、人によってはDownloadフォルダに直接入れることもあります。

ここは個人によって変わる部分ではありますが変更したい場合は変更するべきでしょう。

ダウンロードの速度制限

「ダウンロード」の上から4番目のところに「速度制限」があります。

※光回線などを契約していてサクサクできるならこの設定はONにする必要はありません。

速度制限はインターネット回線を一気に使い過ぎないための設定です。

1DMのダウンロード速度は非常に速いですが、あまりにも速すぎるので、スマホ通信回線速度が追いつけなくなることがあります。

そういうときに速度制限をかけていないと、回線のすべてを1DMが使うことになり、他の通信が非常に遅くなります。速度制限はそれを防止するための設定です。

「速度制限」のスイッチをタップしてONにすると、「ダウンロード速度制限」と「アップロード速度制限」を調節できるようになります。基本的に「ダウンロード速度制限」しか関係ないので、こちらを調節しましょう。

基本的に「1MB/s」くらいに調節しておけば問題ありません。それでもほかの通信が遅くなる場合はどんどん値を小さくしてください。

おわりに

本ページでは「1DM」の紹介をしました。

このアプリはYouTube以外なら大体ダウンロードできるので、なかなか重宝しています。(例えばTwitterの動画を簡単に保存するなどして)

有料版も400円くらいで広告が表示されなくなるので、寄付のつもりで購入してもよいのではないでしょうか。(自分自身は購入しています)

役に立てば幸いです。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました