ミラティブではTwitter連携をすると、間違えてアプリを消した時やスマホが故障した時でも、Twitterを通じて別のスマホでもログインできるようになります。
しかし、このTwitter連携をする際に、まれにバグが発生して連携できないケースがあります。
今回はその時の対処法を解説していきます。

この記事では
「Twitter連携ができないときの対処法」
がわかります
Twitter連携ができない原因
ここでは主に3つのTwitter連携ができない原因を解説していきます。
Twitter・ミラティブのエラー
例えばTwitter社・ミラティブ社のサーバーが何らかのバグが発生してたり、アプリに不具合が発生しておかしくなっていることがあります。
その場合は、ミラティブ・Twitterを最新版に更新したり、再起動したりしてみると、改善される場合があります。
自分の通信環境が悪い
例えば、通信が不安定になりがちな場所(山、地下室、分厚い壁に囲まれた場所)だったり、通信制限中に連携をしようとすると、正しく通信ができずにエラーが返されることがあります。
このときは、通信環境が良い場所へ移動したり、Wi-Fiを利用すると改善されることがあります。
すでにTwitterアカウントに連携されている
「このTwitterアカウントはすでに連携されています」のような文言が表示された場合は、間違いなく別のミラティブアカウントがTwitter連携されています。
例えば昔に連携したり、何らかのバグが発生したときに表示されます。
この場合は一旦ミラティブの連携を解除し、もう一度連携し直すと改善されます。
※ただし、連携を解除すると、もともと連携していたアカウントの連携が解除されるので、もともと連携したアカウントのログインできなくなります。
連携を解除する方法
③連携しているアプリ一覧が出てくるので、「Mirrativ」を探してタップする

この時、Mirrativが見つからなかった場合、不具合が考えられますので、Mirrativ側の運営に問い合わせをお願いします。
④「アクセス権を取り消す」をタップする
これで連携の解除は完了しました。
あとは、もう一度ミラティブで連携をするだけで完了です。
※これでも連携ができない場合は、バグが考えられるので、ミラティブ運営に問い合わせをお願いします。
おわりに
今回は、ミラティブをTwitter連携する際の不具合の対処法について解説をしてきました。
このような不具合は時々発生するので、知っておいて損はないです。また、もし困っている人がいたら、この記事を紹介してあげてください。
それでは、良いミラティブライフを!