【スウガクワールド】中学・高校数学の問題をランダムにやろう
スウガクワールド トップページ
スウガクワールドでは、ランダムに数学の問題を解くことができます。
このページは現在工事中です!
工事中のサイトを見るのも面白いかも??
スウガクワールド一覧
- 高校数学ワールド
- 数Ⅰワールド
- 数Aワールド
- 数Ⅱワールド
- 数Bワールド
- 数Ⅲワールド
- 数Cワールド
難易度について
スウガクワールドでの数学の問題は3種類に分類されています。
- ☆☆☆
- 1分以内で解けるような問題群です。単純な知識問題や、程度の低い計算問題が中心です。
- ★☆☆
- 3~5分程度で解けるような難易度の問題群です。少しひねった問題や、やや煩雑な計算が含まれる問題が中心です。
- ★★☆
- 10分程度で解けるような難易度の問題群です。やや手強い問題や、大問と小問の中間といえるような問題が中心になります。
- ★★★
- 20分程度で解けるような難易度の問題軍です。程度の高い問題や、技巧的な内容が含まれる問題が多めになります。
メリット
ランダムに数学の問題を解くことのメリットは何だろう。
自分は、次の点がメリットだと思う。
総合的な実力がつく
参考書を開いて、順番にエクササイズ問題を解いたり、あるいは章末問題を解くよりもランダムに数学の問題を解くことははるかに広く深い知識が必要です。要するに、総合問題集に近い立ち位置になります。
ということは、総合的な実力がつきますね。
技術的な問題
なお、当サイトの制約上、以下のことは現在実現困難です。
よって、現在は以下のような問題形式のみ採用しています。